4389BNNOZE/電波趣味

デムパじゃなくて電波な趣味の備忘録。おおさかK89/JP3OZE

2017-01-01から1年間の記事一覧

ハンズフリー装置を自作する

クルマでの快適かつ安全な運用のためにハンズフリー装置を作成した。 作成にあたって考えたのは「使用しないときは見えない場所に格納しまた完全に取り外せること」と「PTTスイッチを運転に支障なく押せること」の2つ。わたしの車(ムーヴキャンバス)には小物…

ご近所特小実験

海上、山頂など見通しの良い場所: 1〜2kmまたはそれ以上農地や河原など障害物の無いところ: 約500〜1km見通しの良い道路上、郊外の住宅地: 500m程度市街地 :約100〜200m建物の内部:構造により大きく変わります。通話できないエリアは中継器を使用して下さい…

アルインコさん、ごめんなさい。

最初にアルインコという会社を知ったのはアルミ製ハシゴのテレビショッピングだった。当時はその会社が建設機材などの会社であることで特段興味はなかった。しかしその後無線機市場に参入してきた時、何故そんな会社が無線機に?とは思ったものの印象は薄く…

小ネタ2題

移動運用する際、現地で落ち着いて設備を展開しログも取りやすいような場所ばかりとは限らない…というかそういう場所のほうが少ない気もする。そんな時にでも最低限ログ取りやすいような道具を既製品で作ってみた。 100均で買ったクリップボード(A5サイズ)に…

春の一斉オンエアデイ2017

…のエントリーをアップしようとして放置だったので今さらながら。 当日は午後から用事があって福井にいたので市郊外の東山(標高178m)へ。写真にあるような東屋もあり地元では夜景スポットとして知られるそうだが、見たところ墓地公園としての色が強い模様で…

どうしてこうなった

無線趣味が「再燃」する前の手持ちリグたち。連絡用特小UBZ-LP20・受信用も兼ねて残してあったVX-7・主に空港でエアバンドを聞くために持っていたVR-160。 それがどうして… どうしてこうなった。

アンテナを設置

仮設したモービルホイップ(NR950M)での受信が結構うまくいったので、思い切ってアンテナを上げることにした。とはいえ素人工事の範囲内で出来るようにとテレビ用の屋根馬&ポールを再設置(詳細は過去参照)しそこへの取り付けにしたのだが、当初はNR950Mをそ…

ホイップアンテナケースを作る

【完成写真】 SRH350DHを持ち運ぶ際、いくら柔軟性のあるヘリカルホイップとはいえ限度を超えて折損してしまうのが懸念されたので簡単なケースを作ってみた。 材料は上記の通り。本体となる紙筒(組み立てパイプラック用)を100均で買った以外は手持ちの端材か…

マリタイム・モービル

正月のお休みは近年恒例にしている小旅行。今回はDCRを持参してフェリーの船上から移動運用を試みた。いわゆる「マリタイム・モービル」である。過去のCB/アマチュア無線運用でもやったことがなかったのでちょっぴり新鮮な感動があったが、デッキに立って身…