4389BNNOZE/電波趣味

デムパじゃなくて電波な趣味の備忘録。おおさかK89/JP3OZE

フリーライセンスラジオ

ハンディ機の持ち運びアイデア+ひとくふう

E-Value ツールキャリーバッグS(藤原産業) アマチュア無線やフリーライセンスで移動運用をするとき、無線機がいわゆるハンディ機であるものを複数台携行するとなると、付属機器(アンテナやマイクなど)も含め「小物」をたくさん持ち歩くことになり荷物整理に…

もはや恒例となった「思い出したので現状報告」

…ということで2024年2月の無線趣味現状報告です。思いついたことをアウトプットする場所としてTwitterを使っていると、まとまった文章などを書くのが億劫になってしまい結局「つぶやき」だけになってしまうんですよね。じっくりレポート的なことをしようと思…

ご近所特小実験

海上、山頂など見通しの良い場所: 1〜2kmまたはそれ以上農地や河原など障害物の無いところ: 約500〜1km見通しの良い道路上、郊外の住宅地: 500m程度市街地 :約100〜200m建物の内部:構造により大きく変わります。通話できないエリアは中継器を使用して下さい…

アルインコさん、ごめんなさい。

最初にアルインコという会社を知ったのはアルミ製ハシゴのテレビショッピングだった。当時はその会社が建設機材などの会社であることで特段興味はなかった。しかしその後無線機市場に参入してきた時、何故そんな会社が無線機に?とは思ったものの印象は薄く…

ホイップアンテナケースを作る

【完成写真】 SRH350DHを持ち運ぶ際、いくら柔軟性のあるヘリカルホイップとはいえ限度を超えて折損してしまうのが懸念されたので簡単なケースを作ってみた。 材料は上記の通り。本体となる紙筒(組み立てパイプラック用)を100均で買った以外は手持ちの端材か…

マリタイム・モービル

正月のお休みは近年恒例にしている小旅行。今回はDCRを持参してフェリーの船上から移動運用を試みた。いわゆる「マリタイム・モービル」である。過去のCB/アマチュア無線運用でもやったことがなかったのでちょっぴり新鮮な感動があったが、デッキに立って身…

SWRを測る

無線をやるにあたり基本的な計測器のひとつ…と自分では思っているSWR計を買った。とりあえずはV・UHF帯とデジタル簡易無線に対応してればいいやということでダイヤモンドのSX-400である。自宅で無線を運用するとなればインターフェアの根絶のためSWRを下げる…

3と6

デジタル簡易無線はフリーライセンスラジオとしての運用と同時に、本来の(?)レジャーの用途にも使うため最初から2台買うつもりだった。そこで最初の1台は特に悩むことなくIC-DPR6にしたのだが、もう1台をどうするかについては予算のことやまた興味もあって…

アンテナがモノを言う

今期の道の駅スタンプラリーを始めてから車で出かけることが多くなった。そんな中今日もその一環に無線機を連れ出した。 アンテナは昨日届いたダイヤモンドSRH350DH。1/2λの長さが頼もしい。これまで何回かの運用でも送信出力よりアンテナをなんとかしたいな…

特定小電力!

市街地 約100m~300m 見通しの良い場所 約1~2km 郊外 約500m~2km 総じてこのような目安で通信範囲とされている特定小電力トランシーバー。しかしロケーションや気象条件など様々な要因でこれをはるかに上回る距離での交信をされている方々がいて、出力10mW…