4389BNNOZE/電波趣味

デムパじゃなくて電波な趣味の備忘録。おおさかK89/JP3OZE

にっぽんばしへ

 久しぶりに工作材料を買うため日本橋に行ってきた。難波から歩いて南下したのだが、なんともよくわからない雰囲気がそこにあった。かつての「勢い」みたいなものは既に無いのだが、賑わっているのか廃れているのかどっちともつかない感じがする。人通りはそれなりにあり盛業中の店もあるにはあるのだが、それらはジャンルもバラバラかつ地域も集中せずで、いわゆる「日本橋という地域」を面として構成するにはあまりにも粗い点しかないような気がするのだ。

 しかし建物がそのままで中身の入れ替わっている店の多いこと。これが「違和感」を醸し出しているのかも知れない。上新・ニノミヤ・ソフマップなど、かつて隆盛を極めた多くの「抜け殻」が今でもあちこちにあり、別の店舗によって使われたり使われなかったり。そういえば新築された建物って少ないような。そんな中でも旧来の姿を一番とどめているように思えるのが無線関係のお店だというのはなんともアレなものがある。

 そして買い物をしたのがおなじみのこちら。店構えも中身も変わっていないのがホッとする。

f:id:ftenbnnoze:20161119223630j:plain

特定小電力!

市街地 約100m~300m

見通しの良い場所 約1~2km

郊外 約500m~2km

  総じてこのような目安で通信範囲とされている特定小電力トランシーバー。しかしロケーションや気象条件など様々な要因でこれをはるかに上回る距離での交信をされている方々がいて、出力10mW・アンテナ交換不可というかつてのCBより厳しい状況を逆手にとって楽しんでしまうのは何とも面白い。それにレピーターの設置が容易で有志がフリーライセンスラジオ用に設置・開放してくれているのもなかなかいいな、と思う。

 ということで仕事の前にそんなレピーターの1つである奈良町レピーター経由でCQを出してみたところ、本レピーター設置者でもあるならAI46局から応答いただいた。

【LOG】

 11/15 1118 ならAI46 L17-09奈良町レピーター経由 M5/M5

河川敷でQRV

f:id:ftenbnnoze:20161115003539j:plain

 復帰後初のお手軽移動運用に出てみた。場所は大和側の河川敷。柏原市役所の前あたり。

 DCR・特小ともにしばしワッチしてみる。DCRでは数チャンネル使用者があるが比較的静か。特小はほぼ何もかすらない。

 その後何度かDCRでCQを出すうちに交信が成立。都合3局と交信できた。しかしブランクが長すぎるのとDCRではどういった情報をやり取りすればいいのかまだあまり把握できておらずしばしばまごついたが、相手の局長さんも丁寧に応じてくれてラグチューを楽しむことができた。

★LOG(いずれもDCR14ch秘話)

1311 オオサカMD213/槇尾山グリーンランド展望台 M5/M5

1320 わかやまSR223/和泉葛城山 M5/M5

1334 オオサカK163/鶴見新山 M5/M5

 

 その後特小でレピーターへのアクセスを試すが一番近い河内長野レピーターにはアクセスできなかったものの、なんと大阪淀川レピーターにかろうじてではあるがアクセスできた。座り位置(地上高)やアンテナ方向をちょっと変えただけで全くつながらなくなるシビアな状況だったので、おそらくは大和川の川筋から回り込むスイートスポットが存在するのだろうと思う。願わくば一度は交信を成立させてみたいものだ。

関西オンエアミーティング

 登録状も届いたので先週の土曜日、デジタル簡易無線で関西オンエアミーティングにチェックインしてみた。周囲を囲まれた平屋の自宅からではとてもじゃないがQRVできないので夕方からIKEAで買い物をしてそのまま鶴浜からオンエアすることにした。

 キー局は六甲山ということで強力に入感。いざ始まってみると多方面からチェックインが殺到し、結局チェックインできたのは日が変わった後だった。それだけ様々な場所で多くの局がフリーライセンスラジオとして無線を楽しんでいることがわかり、なかなか楽しいものだと思った。

 なお、マイク(この場合はハンディ機)握って声を出すなんて20年以上ぶりだったのでちょっぴり緊張したり。

 【リンク】当日のログ(キー局を務めたならAI46局さんのブログ)

4389BNNOZEの主人について

1960年代うしろのほう生まれ・男

BCLで電波趣味に入りCBを始めその後アマチュア局を開設。

自分と同好の友人の就職により趣味として下火になる。

そしてここ最近の事情を仄聞するに及び興味がぶり返す。

 

【ブログ名の由来】

43と89はかつてのCB無線のコールサインより。

BNNはかつて開局していたアマチュア無線局サフィックス(失効)。

OZEは現有コールサインサフィックス

作ってはみたものの…

 30年近くぶりに電波関係の趣味に興味が戻ってきた。ということで備忘録としてブログを作ったのだが、果たして続けることができるだろうかという心配がある。何しろ複数の趣味を抱え、それらの強度がまるで楕円軌道を描く衛星のように増減するのでこれもいつまで続くかわからない。それも含めて書いておくということにしようかと。

  さらっと「電波関係の趣味」などと書いているが要はラジオ聴取(いわゆるBCLやDXing・ユーティリティーリスニングとか)と無線(アマチュア無線やフリーライセンス無線など)のことを指して雑に表現している。それらが趣味としてある程度勃興していた過去とは違い、あえて分ける必要もないかと。

 で、とりあえず今一番の悩みどころは無線の世界に復帰したとして、どういうスタンスで電波を出して喋ればいいのかってところなのである。